留学生のための概要版

LSHアジア奨学会しょうがくかいとは

2001ねん1がつ26にちJR山手線・新大久保駅やまのてせん・しんおおくぼえきあやまってホームから転落てんらくした見知みしらぬひとたすけようと、二人ふたり男性だんせいみずからの危険きけんかえりみず、とっさに線路せんろり、かえらぬひととなりました。
その一人ひとり李秀賢いすひょんさん。
日本にほん日本語にほんご勉強べんきょうするため、日本語学校にほんごがっこうかよ韓国かんこくからの留学生りゅうがくせいでした。

LSHアジア奨学会しょうがくかいは、この李秀賢いすひょんさんの事故じこがきっかけで設立せつりつされました。
李秀賢いすひょんさんの勇気ゆうきある行為こういは、国内外こくないがいから様々さまざまかたち顕彰けんしょうされ、書籍しょせき音楽おんがく・テレビ・映画えいがなどおおくのメディアでとりあげられました。

奨学生しょうがくせいこえ

当奨学会とうしょうがくかい奨学生しょうがくせいのメッセージをご紹介しょうかいします。

卞 家東べん かとう/ 中国ちゅうごく

奨学金しょうがくきん活用かつよう経済的負担けいざいてきふたん軽減けいげんできました。大学院だいがくいんで、映画えいがつうじて中国ちゅうごく農村のうそん都市とし労働者階級ろうどうしゃかいきゅう中産階級ちゅうさんかいきゅうなど研究けんきゅうしながら就職準備しゅうしょくじゅんびすすめます。

進学先 : 法政大学大学院 国際文化研究科しんがくさき ほうせいだいがくだいがくいん こくさいぶんかけんきゅうか

王 一凡おう いーふぁん/ 中国ちゅうごく

李秀賢いすひょんさんのような留学生りゅうがくせいささえるための奨学金しょうがくきんはとても役立やくだちました。卒業後そつぎょうご日本にほん弁理士事務所べんりしじむしょ就職しゅうしょくし、とく母国ぼこくかかわりがおお仕事しごと従事じゅうじしたいです。

進学先しんがくさき :早稲田大学大学院法学研究科 わせだだいがくだいがくいん ほうがくけんきゅうか民事法学専攻みんじほうがくせんこう

CHIT SU CHAN/ミャンマー

奨学金しょうがくきんをいただき、安心あんしんして進学しんがくすることができました。将来しょうらい人々ひとびとらしをゆたかにする建物たてものつくりたいとかんがえています。一人前いちにんまえ建築士けんちくしになりたいです。

進学先しんがくさき :日本工学院八王子専門学校 建築設計科にほんこうがくいん はちおうじせんもんがっこう けんちくせっけいか

HASHINI DILESHA/スリランカ

奨学金しょうがくきんは、専門学校進学せんもんがっこうしんがくのために使つかいました。今後こんご専門学校せんもんがっこうでパティシエについて勉強べんきょうし、日本にほんとスリランカのお菓子かしえるおみせをオープンしたいです。

進学先しんがくさき : 東京調理製菓専門学校とうきょうちょうりせいかせんもんがっこう パティシエ・ブーランジェ科

奨学生募集要項しょうがくせいぼしゅうようこう概要がいよう

給付金額きゅうふきんがく

10 万円まんえん

対象人数たいしょうにんずう

毎年まいとし50人程度にんていど

応募資格おうぼしかく学生本人がくせいほんにん資格しかく

ア. 学校がっこう推薦すいせんする在留資格ざいりゅうしかく留学りゅうがく」をゆうするアジア出身しゅっしん学生がくせい
※「アジア」=外務省・地域分類がいむしょう ちいきぶんるい 地域別ちいきべつインデックス(アジア)外務省がいむしょう (mofa.go.jp)
イ. 2024ねん7がつ1日時点にちじてんで、推薦すいせんける学校がっこうに3カ月以上在籍かげついじょうざいせきし、同日どうじつよりさらに6カ月以上かげついじょう在籍ざいせき予定よていする学生がくせい
ウ. 2024ねん7がつ1日以前にちいぜん出席率しゅっせきりつが90%以上いじょう優秀ゆうしゅう勉学姿勢べんがくしせいゆうしており、その同等以上どうとういじょうであることがみとめめられる学生がくせい
エ. 将来母国しょうらいぼこく日本にほん交流こうりゅうすることを目的もくてきとし、現在日本語学習げんざいにほんごがくしゅうはげんでいる学生がくせい
オ. 現在げんざいおよび本奨学金給付期間中ほんしょうがくきゅうふきかんちゅうほか奨学金給付しょうがくきんきゅうふけておらず、またける予定よていのない学生がくせい

提出書類ていしゅつしょるい

学校がっこうからの推薦書すいせんしょ
在留ざいりゅうカードのうつ
課題作文かだいさくぶん(400~800
李秀賢いすひょんさんにかんする質問しつもん回答書かいとうしょ
李秀賢いすひょんさんプロフィールはこちら

同意書どういしょ

応募期間おうぼきかん

2025ねん7がつ1日ついたち-7がつ31にち

応募方法おうぼほうほう

在籍ざいせきしている日本語学校にほんごがっこうとおしてご応募おうぼください。
詳細は、LSHアジア奨学会しょうがくかいのメインサイト募集要項ぼしゅうようこうをごらんください。

奨学金しょうがくきん支援者しえんしゃ

奨学金しょうがくきんは、当会とうかい理念りねん共感きょうかんした寄付者・会員きふしゃ・かいいんかたからのあたたかいご支援しえんによりっております以下いか支援者しえんしゃ一部いちぶをご紹介しょうかいします(公表こうひょう許可きょかした法人ほうじん)。

会員校かいいんこう日本語学校にほんごがっこう

北海道・東北地方ほっかいどう・とうほくちほう

宮城県みやぎけん

関東地方 かんとうちほう
中部地方ちゅうぶちほう

富山県とやまけん

長野県ながのけん

近畿地方きんきちほう

大阪府おおさかふ

中国地方ちゅうごくちほう

岡山県おかやまけん

九州地方・沖縄きゅうしゅうちほう・おきなわ  

鹿児島県かごしまけん

福岡県ふくおかけん

特定非営利活動法人とくていひえいりほうじん LSHアジア奨学会しょうがくかい
〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目2番17号
喜助お茶の水ビル75-76号室 
TEL:03-6777-9274 FAX:03-6800-2133
E-mail:contact@lsh-foundation.or.jp

© 特定非営利活動法人 LSHアジア奨学会